大盛り上がりだったフアン・ルイス・ゲラのコンサート
2009-08-12
昨夜は東京の新木場で開かれたフアン・ルイス・ゲラのコンサートに行ってきました。会場はSTUDIO COASTという大規模なライブハウスで、2400人のキャパを持つという広いフロアは、満員のお客でごった返していました。驚くのは東京のラテン系が全員集合したのではないかと思うくらい外国人の数が多かったことです。

コンサートの様子。性能が悪いケータイカメラで撮影したため、よくわからない映像になった。
コンサートの最中、ゲラがお客に「どこの国の出身か」と聞いたのですが、日本以外では、ペルー出身者が最も多かったようでした。そのほか、ドミニカ共和国、メキシコ、ボリビア、コロンビア、コスタリカ、アルゼンチン、ベネズエラ、ブラジルなど、様々な国の人が集まっていました。
さすが、メレンゲの王者と呼ばれるスーパースターだけあって、ラテン諸国の人たちにはファンが多いですね。
コンサートはメレンゲ中心で、観客は熱狂し、大いに盛り上がりました。バンドは、一般的なサルサバンドよりも打楽器に力が入っており、アフリカンの雰囲気を強く感じさせる迫力ある演奏が特徴的でした。また、ロマンチックなバチャータの曲では、観客も一緒になって歌声を会場に響かせていました。
私は、オハラケ・ジュエバ・カフェやバチャータ・ロサ、ラ・ジャーベ・デ・ミコラソンなどの大ヒット曲が生で聞けて感激でした。
これまでも、ラテンやサルサのコンサートには何度も行きましたが、こんなに観客が興奮し、熱気があふれるコンサートは初めてでした。ラテンアメリカのトップアーティストのコンサートでは当たり前かもしれませんが、日本のコンサートではあまりない盛り上がりだったと思います。
これからも、こういった本格的なラテンコンサートがあれば参加したいですね。ちょっと疲れるけど・・・・。

にほんブログ村
スポンサーサイト
タグ :