2月放映のラテンアメリカ関連テレビ番組の紹介
2010-02-04
今日は、2月放映のラテンアメリカ関連テレビ番組を紹介します。すべてBSというのが難点ですが、BSを見ることができる人は是非、御覧下さい。

トラベリックスⅢで紹介するグアテマラの風景
個人的におすすめなのは、7日(日)の「トラベリックスⅢ」ですね。この番組は、これまで2週続けてメキシコを取り上げていまして、前回は「オアハカ」でした。特に印象に残ったのは、メキシコを代表する料理である「モレ」の作り方を詳しく紹介していたことです。メキシコ料理におけるモレの存在は非常に大きいにもかかわらず、日本ではほとんど知られていないと思います。私も、メキシコにいたときは、何種類かのモレソースの料理を食べました。そのことを思い出して懐かしかったですね。
それから、25日の「世界ふれあい街歩き」もおすすめです。メキシコのパツクアロというのは、死者の日の行事で有名なところですが、コロニアルスタイルの街が素晴らしい雰囲気を出しています。メキシコでは、いろいろな街にいきましたが、私の印象では、一、ニを争う素晴らしさです。
パツクアロについては下記参照
http://www.latenamerica.com/patukuaro.html
2月7日(日)21:00~21:54 BS日テレ
トラベリックスⅢ~世界体感旅行~「グアテマラ」
2月7日(日)21:00~22:54 BSジャパン
世界絶景シリーズ「南米のパラダイス パラグアイ絶景の旅」
2月11日(木)22:00~22:45 NHK-BShi
世界ふれあい街歩き 「サント・ドミンゴ:ドミニカ共和国」
2月17日(水)20:00~20:55 BS朝日
BBC地球伝説 「古代の黙示録~マヤ文明の崩壊」
2月24日(水)20:00~20:54 BS-TBS
世界・夢列車に乗って「創世の湖・チチカカ湖を発つ」
2月25日(木)22:00~22:45 NHK-BShi
世界ふれあい街歩き「パツクアロ:メキシコ」
よろしければワンクリックお願いします。

にほんブログ村
スポンサーサイト
タグ :