ベリーズのビザが取れた
2012-01-17
ユカタン旅行まで半月を切りました。今回の旅行計画で気がかりだったのが、メインであるベリーズの入国ビザの取得です。ベリーズ大使館の説明では、現在のところビザの申請は郵送のみで受け付けているということでした。つまり、パスポートや申請書、代金などを書留で大使館(領事館)あてに送り、パスポートを返送してもらうというやり方です。
しかし、郵便でパスポートを送るというのは気が進まなかったため、メキシコに行ってからビザを取ろうかと考えていました。メキシコとベリーズの国境ではビザの取得がかなり難しくなっているという噂でしたが、近くの都市チェトマルの領事館ならなんとか取れそうな感じだったのです。
ただ、旅行の日程を考えると、ビザを取るには途中を急がないといけないし、下手をすると週末にかかって無駄な日が出てしまう可能性もありました。これでは困るので、ダメもとでベリーズ大使館に電話してみました。
すると、「直接申請する理由があれば受け付ける」と言うのです。そこで「もう出発まで時間があまりないので郵送では不安」と言うと、OKしてくれました。
ベリーズ大使館は新宿の住宅街の中にある、思いのほか立派な建物でした。予約制のため他には人はおらず、担当者はてきぱきと仕事をこなして、1時間もかからずにビザが取得できました。ただし、料金は郵送申請の2000円割り増しでした。しかたないですね。これで安心して旅行ができるのですから安いものです。

ベリーズ大使館の外観
中南米諸国の場合、日本人は多くの国でビザを免除されています。しかし、ベリーズ、ニカラグア、パナマ、ボリビア、ブラジルなどへの入国にはビザが必要になるため、面倒です。私の場合は、ほとんど現地で取得するようにしていたのですが、領事館の場所がわからなかったり、面倒な手続きを求められたりして、結構苦労しました。
基本的には「なるようになるさ」という旅行をこれまでしてきたのですが、日程が限られている今回の旅行では無駄な時間や不安な要素はなるべくないほうがいいわけです。ビザの取得で、ほぼ旅行の準備は整い、ホッとしているところです。
よろしければワンクリックお願いします。

にほんブログ村
スポンサーサイト
タグ :