世界で一番美しい場所はチリにある?
2012-09-26
テレビ朝日の番組『世界の村で発見!こんなところに日本人』。番組の作り方はともかく、こんな場所で生活している日本人がいるんだという驚きがあって結構好きです。昨夜の放送では、チリの南部に住んでいる日本人女性が紹介されていましたが、やっぱり、「よくこんな所に住んでいるな」という感じでしたね。
広大な南米でも、手つかずの大自然というのはほとんどのこっていませんが、チリの南部にはそういうところがまだあります。私がチリに行ったのは20年もまえのことですが、当時、この南部地域は道路がないのはもちろん、人が入ることすら大変な場所で、海岸部にある未開地であれば、一定期間居住することでその土地の所有が認められるという話しを聞いたことがありました。
番組の中でも言っていましたが、ここが「世界で一番美しい場所」というのは、ある意味で本当でしょうね。

この地域の海岸部はフィヨルド状になっているため地形が複雑で、川や湖も非常に多いのです。それがこの地域の開発を困難にしているのですが、一方で自然保護の面では非常に役立っています。それでも、近年、少しずつ開発が進んでいるため、チリ政府はこの周辺にいくつもの自然保護区を設けて、太古から変わらぬ大自然の景観を守ろうとしているのです。
日本人女性が住む場所はあまり行く人がいないでしょうが、さらに南にあるコジャイケという街が観光の中心になっています。ここには温泉を使った保養施設もあり、周辺の自然と温泉の両方を楽しみにやってくる人が多いようです。上の写真はコジャイケの温泉施設です。
ちなみに、私はプエルトモントからアルゼンチン側に入って、南米のスイスと呼ばれるサン・カルロス・デ・バリロチェという町に行きましたが、この周辺も下の写真のように、湖が多く非常に美しい場所でした。

こういうところは寒さも厳しく、住むのは辛いでしょうが、観光に訪れるのはいいでしょうね。“世界一”と言う景色を見てみたいと思いました。
よろしければワンクリックお願いします。

にほんブログ村
スポンサーサイト
タグ :