中米旅行で、こんなの食べました!? -その2-
2015-07-12
中米旅行で食べた料理の第2弾です。今回は日本食を多めにしてみました。
最初はグアテマラの古都アンティグアの日本人宿、ペンション田代で行ったタコ焼きパーティです。

このたこ焼きプレートは誰かが置いて行ったものらしく、田代の屋上の食堂にありました。そこで、旅行者数人が「たこ焼を作ろう!」ということで始めたのです。大量に作ったので、私は、それをいただいたのです。具はタコではなく、いろんなものを入れていたと思います。味は、普通にうまいタコ抜きたこ焼でした。

グアテマラのアンティグアでは日本食には苦労しません。ペンション田代では、希望者に日本食を作ってくれますし、日本食のレストランもあります。この写真は、市場に中にある肉屋で買った焼き鳥弁当です。この肉屋をやっている奥さんのご主人が日本人ということで、頼むと日本食の弁当を作ってくれるのです。価格が安く、ご飯がおいしいのがいいところです。

アンティグアの街中にある洒落た中華料理店の焼きそばです。驚いたのは、写真の如く、箸がぶっ刺さったまま出てきたことです。普通においしいのですが、店内が洒落こけた感じで、値段も少し高めなのが気になりました。

グアテマラのパナハッチェルにある「花」という日本食レストランで食べたかつ丼です。カツがおいしく、量も多いです。とんかつのサクサク感を出すために、あえて玉子を少なくしている感じです。個人的には、玉子がたっぷりかかったジューシーなかつ丼が好きなのですが・・・・。

コスタリカのサンホセにある日本人宿、サバナ北側の夕食に出てきた前菜です。ワインとイカフライ、イカのソテー、トマトサラダなどを食べているうちにお腹が膨れ、メインのかつ丼があまり食べられなくなりました。写真はありませんが、このかつ丼、量が多く、おいしかったです。ご主人の太っ腹が素晴らしいです。

日本食ではありませんが、グアテマラのキリグアにある日本人経営の宿で出た朝食です。フレンチトースト、フライドポテト、オレンジなどに、フルーツジュース、コーヒーが付いていました。中米旅行では毎朝、朝食を食べましたが、こんなにおいしい朝食はありませんでした。

おいしいと言えばこのピザです。グアテマラのフローレスにある湖畔のレストランで食べた、地元産のチーズを使った大きなピザです。チーズもおいしいし、甘辛のソースも絶品。量が多く、食べ切るのに苦労しましたが・・・。

最後はフローレスのレストランで食べたエンチラーダスです。グアテマラの観光地ではメキシコ料理が多く見られます。なかでも、エンチラーダスは食べやすく、ハズレがあまりないのでお勧めです。トルティーヤの皮の中に茹でたチキンの身がたぷり入っていて、フリホーレス(豆)を使ったソースとたっぷりのとろけるチーズがかかっています。味の決め手はソースです。これが弱いと、ぼやけた味になってしまいます。中米旅行の際はぜひお試しあれ!
よろしければワンクリックお願いします。

にほんブログ村
スポンサーサイト
タグ :