fc2ブログ

メキシコのウォルマートは信用するな‼!

 2014-03-31
 メキシコシティには昔から大型のスーパーマーケットが数多くあり、日本食品などの品揃えもいいので買い物によく利用していました。

 今回、メキシコに来て驚いたのは、それらのス―パーが米国資本のウォルマートに変わっていたことです。ペンション・アミーゴから歩いて10分ほどのところにあったスーパーも、国立自治大学の近くにあったスーパーもウォルマートに変わりました。

 まあ、それはメキシコの事情ですからいいのですが、このスーパーのレジはどうも信用ならないのです。


IMGP2051_R.jpg
メキシコの大型ショッピングモール(ここにはウォルマートはない)。

 シティについて間もなく、同宿の二人の旅行者とこのウォルマートに出かけました。ビール、インスタントラーメン、野菜、肉など、三人共同の食材を買ってレジに並んだとき、同行の一人が「よく間違えるから、レジには注意したほうがいい」と言うのです。

 しかし、ここのレジは日本と同じで、野菜などを除いてバーコード入力が主ですから、そんなに間違えるはずがないと私は思っていました。レジ係が表示された請求金額を言い、それを支払った後、同行の彼が渡されたレシートを一生懸命に見ています。そして、レジ係にむかって「これ、おかしいだろ」と言ったのです。

 私がレシートを見てみると、買っていない物の値段が打ち込まれています。レジ係は渋い顔をして、何も答えません。そこで、「ちゃんと見てくれ。これ、買ってないよね!」と詰め寄りましたが、相手は無反応です。レジは停止したままですから、後ろに並んでいる人たちは暗い顔で成り行きを見守っています。

 しばらくすると、女性の責任者のような人が来て、レジートを確認し、お金を返してくれました。その後で、同行の彼が「レジ係はミスがあっても自分では何もできないのでマネージャーが来るまで待っていたんだ」と解説してくれました。

 これで終われば「そういう間違いもある」というだけですが、翌日またこの店に買い物に行くと、またしても合計金額が違っているのです。同じように文句を言って、また、お金を返してもらいました。私たちは「レジ係はミスしているのか、それとも外国人だからわざと間違えて、余分な金を懐に入れようとしているのか」と議論しました。たぶん、後者であろうというのが結論です。

 その後、別の二人の旅行者とウォルマートに行くことになりました。私は事前に二人に「ここのレジはいいかげんだから気を付けたほうがいい」と注意しておきました。

 かなりたくさんの食料を買い、レジに行きました。しかし、現金が足りなかったので、一人のクレジットカードで支払ったのです。今度は大丈夫だろうと思ったのですが、二人がレシートを見てヒソヒソ話しています。私が「どうしたの?」聞くと、「ビール6本パックがダブって入力されている」と言います。確認すると、確かに二重に印字されています。二人はスペイン語ができないので、私がレジ係に文句を言いました。

 すると、「確かに間違って二重に入力したが、それはキャンセルして、一つ分を新たに入力した。問題ない」と突っぱねます。しかし、どう計算しても、合計額が高すぎます。100円、200円ならまだしも、1000円近い誤差があるのですから、引き下がるわけにはいきません。しかし、何と言っても、レジ係は「問題ない」と言うだけです。

 「くそー、どう言ったら間違いを認めるんだ」と、こちらも困り果てました。日本なら買ったものを確認すればすぐ間違いだとわかるのに、この店の若い男のレジは、計算が満足にできないからなのか、確認する気がないのです。同行の一人が、計算機を出して、トータル金額とレシートの差を示しますが、無視しています。

 困り果てた時、また、例の女性マネージャーがやって来ました。「どうしたの?」と言うので、私が説明すると、レジ係が「そんなことはない」と反論します。マネージャーはレシートを確認し、涼しい顔で「二重入力がキャンセルになっていないわ」と言いました。さすがに、レジ係も「あ、そう・・・」と言って引き下がりました。

 ただ、「クレジットカード払いのお金はここでは返せない」と言うのです。そこで、クレーム処理係のデスクまでレシートを持って行き、そこで、またトラブルを説明し、ようやく間違えた分が返ってきました。

 大変なことになったものですが、前回とは違い、今回はレジ係があまりのアホだったために起きたことです。このレジ係、私たちが買った野菜の名前が分からなくてレジが打てず、隣にいた袋係の女の子に聞いていたのです。そこで私が野菜名を言うと、「あ、そう・・・」とすましています。高校生くらいの女の子も苦笑いしていました。

 昔、国立自治大学の近くに住んでいた私は、週に一度は大型スーパーマーケットで買い物をしていましたが、こんな間違いはありませんでした。ウォルマートが悪いのかどうかわかりませんが、これでは安心して買い物もできません。これから、メキシコのウォルマートで買い物をする人は、是非ご注意を。


よろしければワンクリックお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へ
にほんブログ村


 



スポンサーサイト



タグ :
コメント












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:

http://latename.blog113.fc2.com/tb.php/340-f79f33bd

≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫