fc2ブログ

テオティワカン遺跡で大量の遺物を発見

 2014-10-30

 メキシコのテオティワカン遺跡で続けられていた発掘調査により、大量の遺物が発見されました。

teote.jpg


 これは、発掘調査を行っているINAH(Instituto Nacional de Antropología e Historia)が昨日(10月29日)発表したものです。

 この調査については日本のテレビ番組でも紹介されていました。テオティワカン遺跡にあるケツアルコアトルのピラミッドの手前からピラミッドの下に向かうトンネルがあり、これを発掘することで、ピラミッドの下に隠された王墓などが発見されるのではないかと、以前から期待されていたのです。

 今年の春、私がこの場所に行った時も、ピラミッドの前に発掘サイトが設営されており、ここから地下に入ってトンネル内の発掘作業をしていたようです。

teote2.jpg
ピラミッドの地下に続くトンネル(ピンク色の部分)。


 この結果、トンネルを103m掘り進んだところで、埋葬品らしい遺物が大量に出土し始めたというjことです。その内容はヒスイの装飾品、人物を象った彫刻、貝、動物の骨、様々な植物の種など、合計5万点に及ぶそうです。


teote4.jpg
出土した人形型の彫刻。オルメカ文明の彫刻とそっくりで、二つの文明の関係性が見て取れる。


 調査に当たっている研究者によると、これらの遺物はケツアルコアトルのピラミッドが建てられているシウダデーラという場所が建設される以前、紀元前後から250年までのものということです。ちなみにテオティワカンは紀元前150年~紀元後650年にかけて発展しました。

 この調査で重要なのは、実はこれからなのです。トンネルの先には3つの部屋があるそうで、そこから今回の埋葬品は見つかったのですが、まだ、発掘されていない部屋があるのです。

 研究者は、この部屋を発掘することで、テオティワカンの王や高位の聖職者などの墓が発見されるのではないかと期待しています。

 本当にそうなれば、多くの謎に包まれたテオティワカンのことがかなり分かるようになると思いますが・・・・・期待は外れるのが世の常ですからね・・・・・・。


よろしければワンクリックお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へ
にほんブログ村








 
 
スポンサーサイト



タグ : テオティワカン
コメント












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:

http://latename.blog113.fc2.com/tb.php/361-3e04d079

≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫