fc2ブログ

グアテマラで6万ものマヤ文明の建造物が発見された!

 2018-02-26

mayareseacher.jpg 

 グアテマラ北部のペテン州を中心とした地域は古代マヤ遺跡の宝庫として知られていますが、近年、高性能のレーザースキャナーを使った調査を行った結果、ここに6万にも及ぶマヤ文明の建造物があることが分かったそうです。

 調査を行ったのは米テュレーン大のプロジェクトチーム。「LiDAR laser technology」と呼ばれる、遠距離から物体を感知できるレーザー光走査技術を用いて、ペテン州のジャングルをくまなく調べたそうです。

 これまで世界中の数多くの学者がペテンのジャングルを調査してきましたが、深い密林に埋もれた遺跡の調査は手間と時間がかかり、個別の都市の調査でさえ遅々として進んでいない状態です。まして、広大なジャングルの中にマヤ文明の都市遺構がどのように分布しているかといった全体像をつかむのは不可能とされてきたのです。

 プロジェクトの考古学者マーセロ・カヌト氏は「密林の下に何があるかを見るために、密林を切り開く必要はもはやない」と語ったそうです。この調査が進めば、新たな都市の発見と発掘調査のために大いに役立つのではないかと思われます。

 ちなみに、同プロジェクトでは、マヤ文明最大の都市とされているティカルの調査も行い、これまで自然の丘と考えられていたものが高さ30mに達するピラミッドだったことが分かったそうです。

tikal09.jpg 
マヤ最大のティカル遺跡も、ほとんど密林に埋もれている。


 それにしても、ペテン州に6万ものマヤの建造物が埋もれているというのは驚きです。隣接するメキシコやベリーズも調査したら、もの凄い数のマヤ遺跡が発見できるということになりますね。



よろしければワンクリックお願いします。
  にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へ
にほんブログ村  
  にほんブログ村 旅行ブログ 中南米旅行へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



コメント












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:

http://latename.blog113.fc2.com/tb.php/448-91ba2c03

≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫