南米の熱気が最高潮に達する夏のお祭り情報
2010-01-15
北半球とは季節が反対で、今や夏の盛りの南半球。南米では、1月から2月にかけて、お祭りの季節になります。オルロのカーニバル
まず、1月20日からはアルゼンチン北部に位置するコスキンという街で、アンデスの民族音楽であるフォルクローレを中心とした「コスキン・フォルクローレ・フェスティバル」が開催されます。毎年、フォルクローレの有名なアーティストたちが登場して熱のこもった演奏を繰り広げます。フォルクローレファンなら一度は行ってみたいと思うお祭りです。
1月24日からは、ボリビアの首都ラパスなどで「アラシタ」というお祭りが開催されます。エケコというボリビアで古くから伝わる陶製の人形などを売る大規模な市が立ち、街は買い物をする人達であふれる華やかな雰囲気になります。
1月31日からは、カンデラリアの聖母祭がペルーなどで始まります。特に、チチカカ湖畔の街プーノで開かれるお祭りが大規模で有名です。悪魔の仮面を被った男たちやきらびやかな衣装を見につけた若い女性たちのグループが踊りをを競い合う大規模なコンテストが開催されます。
そして、2月13日からは南米最大の祭りであるカーニバルが始まります。
ラテンアメリカファンにはおなじみの世界最大のお祭りがリオのカーニバルですが、その他、多くの街でカーニバルが開かれます。ブラジルでは北部のサルバドールで開かれるカーニバルの人気が非常に高いです。また、ボリビアのオルロで開かれるカーニバルは伝統文化を伝える地方色が濃く、注目のお祭りです。
寒い日本にいると、南米の熱気が最高潮に達する夏のお祭に飛んで行きたい気分になります。
よろしければワンクリックお願いします。

にほんブログ村
スポンサーサイト
タグ :